これからやりたいことを書いておく
今回は日記的なものになりますが、DTMを含めてやりたい事を記しておこうと思います。
親が歳をとり色々問題が起こるようになるにつれ、自分の残り人生なんかを考えるようになり
急に不安になったり、焦った気持ちになってしまい、これからはぼんやりしていられないなと
できる限りはやっておこうと思うようになってきてしまったわけです。
ある程度は好きにしてできる事はしてはいたんですけど
もうあれもこれもなんて事は出来ないだろうと思うので
自分がやりたい事ってなんだっけと迷ったり直ぐにやめてしまわない様に
ここに宣言というか、書いておきます。
さて、まずはDTMがありますが、これを続けるためには
曲を作り、録音なり打ち込みをしてそれをどこかで発表をしたい。
次にその過程をこのブログで書いていくという事があって
これだけでも、結構手間暇かかりそうなので
もうこれ中心で良いかもなとも思います。
他には、なるべく本を読むようにするとか
自炊のレパートリーを増やすとかでしょうかね。
そのような意気込みで過ごしていく所存でございます。
ここのところ気になっているフライパンで
フッ素加工されてなく、耐久性もああるようなので気になっている
CORELLE ( コレール ) というものがあってこれ欲しいなあ。
なんだかいつも入荷待ちになっているので人気があるみたいです。
独自のナノテクノロジー加工によりこびり付きにくくて
鉄のフライパンの様に強火での調理が可能というのが良いですね。
表面はスレンレスで中間層はアルミニウム製
フッ素加工のフライパンというのは一年くらいで買い替えていくものらしいですね。
最近読んだ料理関係の記事で専門家がそうしているので、安いもので十分とのことです。
そうだ、一番気になっていることを忘れてました。
今持っているものを手放して、減らしていくという事ですね。
要は片付け、断捨離という事でこれが自分にとっては難しい事であって
そういう本を読んだり、ブログなど見てみたり試行錯誤してきたものの
これもコツコツやっていくものかもしれないです。
今までも徐々には進めてきてはいたけれども、この辺りでドカント行きたいんです。
これが出来たら気分が変わってスッキリしそうな予感がします。
今回は語尾をです・ます調で書きましたが、正直なところどっちが良いのか分かりません
なんとなくは口語調のであるとか、〜なんだよなあとかの方が続けやすいのかなと思うので
この書き方でやっていこうと思います。どうぞよろしくお願いします。